4月11日は午前休をとってヘルニアの診察と完成したコルセットの受け取りでいつもいく整形外科へ。
まず手術についての相談をしてきました。
仕事を極力休みたくないため、2泊ほどのレーザー手術ができるか聞いてみました。
で、僕の場合は可能であるとのこと。
この場合は検査入院2日、手術およびその後の入院が2日。
計4日ですむとのこと。
実はここ最近、薬もすごく効いて痛みはかなり引いてきた。
日常生活はこのままいけるのではないかという気はしているが、相変わらす右足全体、特につま先側のしびれはひどく、うまく歩きにくい。
先生に聞いてみると、このまま放っておいた場合、しびれは引くこともあるし引かないかもしれない。
しびれが長引くと神経がやられしびれそのまま残ってしまうこともある。
とのこと。
んん~、、。
またいつか動けないほど悪化し、仕事を休むようなことは避けたい事と、いずれはウエイトトレーニングを再開したいと考えているのてやっぱり手術に前向きに行こうと思う。
レーザー手術。いいじゃないか。
たった4日の入院。
もちろんその後は安静に生活をする必要はあるものの、取り敢えず出社できるのはありがたい。
か、しかーし!
検査入院では僕の最も恐れているディスコグラフィーが行われるらしい。
恐怖のディスコグラフィーである。絶対嫌だ。
ヘルニアの造影剤検査は主に2種類あるそうだ。
ミエログラフィー
と
ディスコグラフィー
というものらしい。
どちらも腰から脊髄に針をさして造影剤という薬剤を注入するらい。ほう。。
この検査の特徴はとにかくどちらもメチャクチャ痛いことらしい。ほぅ。
寝てれば終わるからヘルニア手術なんて楽勝よ、とはいかず、とにかくこの検査がしんどいらしい。
特にディスコグラフィーは超!痛いらしい。
で、僕が望むレーザー手術をするためにはこの検査が必要との事。
あ~。もぅ、やめよかな。
35歳のオッサンになっても耐え難い痛みというのはやっぱ怖いよ。
トホホ。
でもう一方の通常のヘルニア摘出手術の方は、検査と手術の入院をあわせて6日間の入院が必要とのこと。
こちらの手術は退院後も特に腰をいたわりながらの生活が必要らしい。
で、最初のディスコグラフィーの話の段階でテンパッてしまい先生に聞くのを忘れてしまったのだが、こちらの検査はミエログラフィーと信じたい。
ミエロったらまだまし、という印象。(次回の診察の際確認してみる。)
というわけで、やっぱりディスコは嫌だから後者の一般的な摘出手術がミエロの場合はこちらにしようと思う。
どちらもディスコが必要ならレーザー手術を受ける。
先生にも相談したが、時期はお盆の頃でも全然いいよと。
というわけで、お盆休みに入る直前に手術→退院→お盆休み中に静養。
この作戦で行こうと思う。
それまで再度ヘルニアが悪化しないことを願ってます。
コメント
コメント一覧 (3件)
SECRET: 0
PASS:
ミエロは知ってましたが、ディスコグラフィーってのは知りませんでした(^_^;)
今はヘルニアの調子はいかがですか?
SECRET: 0
PASS:
ミエロは知ってましたが、ディスコグラフィーってのは知りませんでした(^_^;)
今はヘルニアの調子はいかがですか?
SECRET: 0
PASS:
>ハゲ総統さん
ありがとうございます。
薬を飲んでいれば全く我慢できている状態です。
でも薬飲まないと相変わらず足先のしびれやモモからふくらはぎの痛みはひどいです。
ディスコグラフィー怖いのでミエロならば普通の摘出手術にしようかなと考えてます(苦笑)。